孤立無援の思想(1990年代)
昔、あるところに貧乏な天文学者がいた。寒い時も暑い時も毎晩おなかをすかせながら近くの丘にの ...
賢治讃(1990年代)
-まづもろともにかがやく宇宙の微塵となりて無方の空にちらばらう ぼくは、昔から賢治が大 ...
ある神話(2000年頃)
(これは昔翻訳した本の著者<ジョセフ・マーフィー博士>がどこかで書かれていた寓話です) プ ...
あるインドの聖者がみた日本(2015年6月、ロータリークラブ卓話)
2015年6月27日 徳島ロータリークラブにおける会員卓話 今日の話は、あるインドの聖者 ...
(備忘録)スワーミー・ヴィヴェーカーナンダの生涯(東洋と西洋の弟子による) 冒頭
スワーミー・ヴィヴェーカーナンダはインドではその誕生日が国民の祝日になっており、オバマ大統 ...
バガヴァッド・ギーター 神の詩 作業完了 2025年7月3日
6月下旬のSRF僧侶通訳お手伝いから作業開始し、本日終了。備忘録としてはじめにを添付してお ...
赤毛のアン翻訳完了(2025年6月15日)
とりあえず備忘録として、あとがきを貼り付けておきます。 あとがき ――モンゴメリーと『赤毛 ...
保護中: 2025年インド巡礼 (小サイズ)
・画像を最大化するには動画を一度クリックし、右下の□のアイコンをクリックしてください。 ( ...
保護中: 2025年3月インド巡礼
・視聴してもフリーズしにくいように小さいファイルサイズの動画をアップしました。動画を再生す ...
「ベートーヴェンの生涯」ロマン・ローラン著でたどる名曲鑑賞のつどい
機会あって標題イベントで話をさせていただき、皆さんと一緒にベートーヴェンの名曲を鑑賞しまし ...
(覚え書き)量子、この不思議なもの(2021/01/23~30)
原子や電子などミクロの世界の現象を説明する科学が量子力学である。ミクロの世界では、マクロ ...






