ノーマン・ヴィンセント・ピールと米国歴代大統領(2016年11月頃)

二〇一六年のアメリカ大統領選挙で勝利したのは、大方の事前の予想を覆し、当初泡沫候補とみられていたドナルド・トランプ候補だった。
米国の有力メディアは、投票日当日の開票速報序盤までトランプ候補の劣勢を報じ続けた。まったく予想がはずれた訳だ。トランプ候補は、CNNやNYTなどの主要メディアを「偽ニュース」と罵倒したが、そう言われても仕方がない結果だった。
しかし、CNNをはじめとする有力メディアは、大統領選挙の際、詳細な出口調査を行っており、トランプ候補の勝利の要因を探ることができる。調査項目には、住所、人種、性別、年齢、支持政党、主要な政策に対する賛否だけではなく、宗教、教会にいく頻度なども加えられている。
この調査結果から、興味深い事実が浮かび上がってくる。トランプ候補を熱狂的に支持したのは大都市ではなく、郊外や田舎に住む、既婚の、白人の伝統的で敬虔なクリスチャンたちであった。これらの支持層の中には、親の世代まではパクス・アメリカーナの繁栄を享受し、「古き良きアメリカ」を体現してきたが、近年急速に進むグローバリズムの波に乗り遅れ、その恩恵を受けてこなかった。米国は右肩上がりの経済成長を続け、一人あたりの国民所得はほぼ一貫して増加してきたが、この間、中間層の所得は一向に向上しなかった。高額の報酬をもらうものと、単純労働に従事するものとに二極化し、低所得者層の割合は増加した。どうしようもない閉塞感が「ラスト・ベルト(錆の地帯)」と呼ばれる五大湖周辺の地域を中心に、米国社会を蝕んでいた。これまで伝統的に低所得者層は、民主党を支持していた。民主党は、高額所得者への増税と社会保障の充実を訴えるなど、所得再分配政策に熱心であるからである。しかし、今回の選挙では、四年前の選挙に比較し、共和党のトランプ候補への支持が高まった。
伝統的・保守的な白人にしてみれば、自分たちを中心としたこれまでの価値観が民主党のもとで損なわれ、自分たちが人口構成の面でも、社会的・経済的な面でもマイナーに転落しかねないという危機感が強まった。だから、伝統的・保守的な白人の間で、トランプ候補の支持率が高まった。宗教も、今回の選挙の結果に影響を与えている。
教会に行かない層の間では、クリントンを支持した人がトランプを支持した人のちょうど倍とトランプを圧倒したが、毎週教会に行く層の間では、トランプ支持者の割合がクリントン支持者の割合を大きく上回った。とりわけ、聖書に反するからという理由で進化論やビッグ・バン仮説を受け入れない福音派クリスチャン(キリスト教原理主義とも呼ばれる)や再生派といった保守的なクリスチャンは熱狂的にトランプを支持し、実に八割超の信者がトランプ候補に投票したのだった。

そのトランプ大統領が、「私の牧師」と呼んだのが、ノーマン・ヴィンセント・ピール(以下、ピール博士)だった。
ピール博士は、キリスト教原理主義とも呼ばれる福音派には属さず、むしろ進歩的な考え方を持っていたが(それでも、ケネディが勝利した大統領選挙では、ケネディがプロテスタントではなくカトリック信者であったため、共和党のニクソンに肩入れする程度には宗派心があった。ただ、その後その際の決断は誤りであり、「政治には関わらない」と考え方を改めている)、それでも福音派の熱心なクリスチャンからみれば、牧師であるピール博士の熱心なファンであったトランプは、宗教にあまり関心がないとみられたヒラリー・クリントンよりもはるかに好ましかったに違いない。
二〇一五年七月、トランプ候補はアイオワ州の集会で、ピール博士のことを次のように語っている。
「ノーマン・ヴィンセント・ピール、偉大なノーマン・ヴィンセント・ピールが私の牧師だった。『積極的考え方の力』、誰もがノーマン・ヴィンセント・ピールのことを聞いたことがあるだろう。彼はそれ程偉大だった。私は、今でも彼の説教のことを覚えている。それは、とても信じられないものだった。彼は、説教に実際の生活の状況を、今日の状況を、取り入れたものだった。皆さんも、一日中彼の話を聞いてられるだろう」
実際、トランプ大統領はピール博士が生きている間、熱心にピール博士のもとに通った。ピール博士の方でも、トランプを高く評価していた。トランプタワーはあまりに豪勢な作りであったため、建設当初から賛否が分かれたが、ピール博士はトランプがリスクをおそれず大事業を企て、実現したことを賞賛した。トランプ大統領の最初の結婚式で牧師を務めたのも、ピール博士だった。トランプ大統領は、自分のことをピール博士の一番弟子であるとみなしている。
ピール博士自身はとても謙虚で温かい人柄だった。飛行機で騒がしくして周囲に迷惑をかけていた酔っ払いが実は家族が亡くなり悲しみの淵にいたことを知って、ピール博士は「人を安易に決めつけてはならない。誰でも悲しみを抱えているものだ。そういう人をなぐさめ、勇気づけてあげれば、心が平和になるだろう」という趣旨のことを述べている。ともかく、悲しんでいる人、困っている人の友人だったのだ。だから、決して謝罪をしない、ある意味ピール博士と正反対の性格のようにみえるトランプがピール博士に深く傾倒していたのは、とても奇妙に思える。一方で、決してあきらめず、積極的な考えをもって、不可能事を可能にしてきたという意味では、確かにトランプはピール博士の教えにある面忠実だったと言えるかもしれない。

ニクソン大統領も、ピール博士と親交があった。ニクソン大統領時代に大統領の要請でピール博士はベトナムに兵士慰問のために訪ね、ニクソン大統領の娘の結婚式で牧師を務めた。ウォーターゲート事件でニクソン大統領が失脚し、友人・知人たちがみな離反していく中でも、ピール博士は「キリストは困難な状況に陥った人を遠ざけなかった」といって態度を変えることはなかった。それでピール博士の評判は傷ついたが、ピール博士は気にかけなかった。ニクソン元大統領は失脚後自ら「荒野症候群」と呼ぶ失意の日々を過ごし、体調も崩し、生死の縁をさまよった(なかなか病院にも行かず、「ニクソンは死にたがっている」と言われていた)が、後にさまざまな政治家に外交に関するアドバイスを無償で行い、数多くの著書も書いた。民主党のクリントン大統領がホワイトハウスに共和党のニクソンを招いたときはタイム誌にも報道され、罪もあったが功もあり、一部では「アメリカの良心の声」という評価すらされていることが紹介された。
ピール博士は、人生にどん底はない、という信念の持ち主だった。また、人を憎むことは自分を傷つける、大変ばかげた行為であり、前向きな信念で建設的なことをしなさい、と教えた。ニクソンは晩年、ある人に「もし君が誰かに憎まれているとして、憎み返したら君の負けだ。今何をするのが最善か。考えることはそれだけでよい」と語ったそうである。ニクソンも、ピール博士の教えに支えられたのだと思う。
ピール博士はアイゼンハワー大統領とも親交があり、直接面識はなかったと思われるレーガン大統領もピール博士の信奉者であったと言われる。

ピール博士は、別段エグゼクティブとともにあったのではなく、市井の人々の味方だった。様々な人がピール博士の教会に通った。各地で講演を行い、数多くの著書を書き、何千万という人を鼓舞してきた。一九六〇年代後半からジョセフ・マーフィー博士などと同じく、自分のラジオ番組を持ち、大勢の人に積極的考え方の力を伝えた。失業して職に困っている人、親しい人を亡くした人、夫婦や家族、人間関係で悩んでいる人、そうした人をピール博士は助けた。と同時に、ピール博士の教会はニューヨークにあったため、信者の中には大企業の会社経営者も多く、上で述べたように、アメリカの歴代大統領とも親交があった。その意味で、アメリカ社会に極めて大きな影響を与えた牧師だったと言えるだろう。

同じ牧師でも「原罪」を強調する人もいれば、「たたけよ、さらば開かれん」的な信念の力を強調する人もいる。アメリカは、やはり「ニュー・ソート」「アメリカン・ドリーム」の本場であり、ピール博士をはじめ、後者の考え方をする牧師が多く、また人気もあるようである。